名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索

::: 説  教 :::


773 1865 統計カウンターの表示   管理者で接続
Name   T・Y
Subject   1/1 2021元旦・聖餐式:ガラテヤ(7)魂にキリストのいのちが流れる ガラテヤ2:15〜21 
☆聖書箇所  ガラテヤ2:15〜21
 15私たちは、生まれながらのユダヤ人であって、「異邦人のような罪人」ではありません。
16しかし、人は律法を行うことによってではなく、ただイエス・キリストを信じることによって義と認められると知って、私たちもキリスト・イエスを信じました。律法を行うことによってではなく、キリストを信じることによって義と認められるためです。というのは、肉なる者はだれも、律法を行うことによっては義と認められないからです。
17しかし、もし、私たちがキリストにあって義と認められようとすることで、私たち自身も「罪人」であることになるのなら、キリストは罪に仕える者なのですか。決してそんなことはありません。
18もし自分が打ち壊したものを再び建てるなら、私は自分が違反者であると証明することになるのです。
19しかし私は、神に生きるために、律法によって律法に死にました。私はキリストとともに十字架につけられました。
20もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。今私が肉において生きているいのちは、私を愛し、私のためにご自分を与えてくださった、神の御子に対する信仰によるのです。
21私は神の恵みを無にはしません。もし義が律法によって得られるとしたら、それこそ、キリストの死は無意味になってしまいます。

☆説教  2021元旦:ガラテヤ(7)魂にキリストのいのちが流れる
皆さん、ちょっとこのカメラを見ていただいて、これが今年の元旦のしおりです。
(※画面に今回ガラテヤ2:20を3行の書にした手作りしおりが映される。)
    【わたしが生きているのは、私を愛し
      私のためにご自分を与えてくださった
      神の御子に対する信仰による。
         ガラテヤ書二・二〇】

さて、今日はこのみことばを説明するために、ちょっと難しい話から始めて行きたいと思います。
それがガラテヤ人への手紙、その2章の16節からです。
これはとても難しいので、一緒に見ていただくために、聖書にじっと目を凝らしていただきたいと思います。

【※画面:16節1〜2行目「人は律法を行うことによってではなく」と「イエス・キリストを信じることによって」、4行目「キリストを信じることによって」にオレンジのハイライト。その間は黄緑のハイライトと「私たちもキリスト・イエスを信じました」に黒字の傍線、「を」に囲み】

昨年の秋からガラテヤ人への手紙を共に学ぶようになりました、今日は7回目なんですね。
ちょうど7回目がここに当たるように、ずっと私(藤本牧師)としては計画をしてまいりました。

1)ガラテヤの2章の16節というのは、新約聖書全体の中で、20世紀以来一番多くの議論を巻き起こして来た一句なのです。
この一句のために、多くの新約学者が議論を交わして来ました。
この激しい論争の説明からまず元旦礼拝を始めることを、まず許していただきたいと思います。
元旦礼拝からそんな難しい話をするなよ、と言われれば、まさにそのとおりなんですけれども、これは新改訳聖書を見ていただきますと、先ず2行目の「イエス・キリスト」に星印が付いています。いいですか?(※画面:16節2行目に手を添えて説明)
「イエス・キリストを信じることによって義と認められる」
ここに星印が付いています。それからもう一個、二つ目の星印がここにあります。
「キリストを信じることによって義と認められる」
つまり「キリストを信じることによって義と認められる」
という、この二つの表現の両方共に星印が付いています。

星印が付いているということは、この訳は怪しいよ、という意味です。
どういう風に怪しいかと言いますと、原文では、ギリシャ語では「キリストの真実」としか書いてないんです。「キリストを信じる」とは書いてない。
「キリストの真実によって義とされる」としか書いてないんです。「義と認められる」とも書いてありません。

両方とも「キリストを」と新約聖書では訳されているんですが、そもそものギリシャ語は、キリストのピスティス、キリストの信仰、キリストの真実、あるいはキリストの信、という風に訳されている聖書が多いわけですね。

ここは昨年ゼカリヤ書を学んだ時に、同じように、キリストの真実が出て来るロマ書の3章の22節を学んだ時にお話をいたしました。
話はこういうことなんですね。
「キリストを信じる信仰」が、私たちを救う、という風に訳すのか?
それとも、「イエス・キリストの真実」――イエス・キリストが十字架に至るまで父なる神に従われたその真実、そしてそのキリストを私たちのために送ってくださった神の真実が、私たちを救う、という風に訳すのか?
この二つの流れで、新約学者は真っ二つに割れてしまったと言ってもいいと思います。
勿論今となってみれば、二者択一ではなくして両方とも正しい、と見られるようになったと思います。

16節では――真ん中にこうありますよね――16節もう一回見てください。
真ん中に――つまり星印と星印に挟まれた真ん中には――「私たちもキリスト・イエスを信じました」とありますよね。
そしてこの真ん中の部分は明確に、「キリストを」なんです。
前の部分は「キリスト・イエスの真実」。後ろの部分も「キリスト・イエスの真実」。
ところが真ん中の部分というのは、最初からギリシャ語でも、「キリスト・イエスを信じた」となっています。
ですから学者の中の多くは、前後の二つの「キリスト・イエスの真実」というのも、真ん中の「キリスト・イエスを信じる信仰」という風に、三つ合わせた方がいいのではないかという学者。

そして、逆にですね(※力を込めて語る藤本牧師)、パウロは敢えて表現、言葉使いを変えて「キリストの真実」としたのだから、やっぱり訳も変えるべきではないかと言う学者と二つに分かれています。
「キリストの真実」と訳した時に一体どういう風になるのか?私(藤本牧師)はこちらの訳の方が好きなんですけれども、
そこには――キリストが私たちの罪のために十字架にかかってくださった。
私たちを代表して死を打ち破り、復活してくださった、という福音の大きな出来事。
そしてそれを作り出した、旧約聖書以来の、民との契約に対する神の真実という大きな事実が、「キリストの真実」という一語の中に凝縮されてしまいます。わかります?

「キリストを信じる信仰」と言った時に、それは単に私たちがキリストを信じたという出来事、それだけを指します。
でも「キリストの真実」によって救われると言った時に、その背景にあるのは――
【私たちが弱かろうが情けなかろうが、神はいつでも私たちを愛し、私たちと結ばれた契約――新約聖書で言えば洗礼がそうですけれども――それを決して裏切ることなく、いつでも私たちが不真実であっても、キリストはご自身の真実に違うことをなさらずに、私たちに恵みを与えて来てくださった】――それによって私たちは最終的に救われる、というのは筋であろうと思います。

「義と認められる」というのは、罪赦され、罪と死の奴隷状態から解放されたと、それだけではないと思います。
「義と認められる」というのは、キリストの十字架と復活の中に引き込まれて行く。
キリストと十字架の中に取り込まれて行く、そして私たちもまたキリストのように生きるようになっていく。
「義と認められる」というのは、あまりにも救いに対しては言葉の定義・言葉の表現が狭過ぎます。
あなたがたは罪人であったけれども、キリストの十字架のゆえに、今は神の中で義と認められるようになりましたよ――それだけではあまりにも表現が小さい。

そうではなくして、私たちはキリストの十字架と復活の中に引き込まれ、取り込まれ、その福音の中を生きるような者とされる。
ですからパウロは、「信じることで義と認められる」ということ以上の、もっと大きな福音の世界を、これから述べようとしています。
これから述べようとしている。つまり《キリストを信じることによって、神の真実・キリストの真実の中に組み込まれて生きて行くという、壮大な出来事》をこれからガラテヤ書で説明しようとしています。

2)信じることは生きることです。

信じるってどういうことなのか?生きることです。
昨年、元旦礼拝でハガイ書を始めとして、ゼカリヤ書の最後まで学びを続けました。
昨年の元旦に注目したのは、預言者ハガイを通して語られた神さまの声でありました。
神さまは仰いました。
「あなたがたの歩みをよく考えてみなさい。……あなたがたがそれぞれ自分の家のために走り回っているからだ」と。
自分の家の自分の必要のために走り回っている足を止めて、あなたがたの歩みをよく考えてみよ。どこかで神さまのことを二の次にして、自分の必要のために走り回っていること、自分の心配のために走り回っていることは信仰者としてのあるべき姿ではない。
ま、そんなことは私たちもよく知っているんですよね。
よく知っているにもかかわらず、イスラエルの人々は18年間放りっぱなしで、神殿の土台だけ作って後は放置していました。
それはいったいなぜか?それを一昨年、2019年の10月にお招きしました整理のアドバイザーでありました井田典子さんから教えてもらった言葉を引用いたしました。

井田さんは仰いました。生活を人生を整理していく、ということがどれほど大切なことか、私たちみんなよく知っています。
とても大切なことなんだけれども、でもみんな実行に移さない。
井田さんの講演を聞いて1年半ぐらい経つんですけれども(笑)、高津教会の中で心の整理、時間の整理、生活の整理をなさった方がどれくらいいるかな?と思うと、多分実行に移してないですよね。
それは井田さん仰いましたね。知識を意識に下ろしてないからだと。

「やらなければいけないということを知っている」、というその知識はある。
でも「やろう」という意識にそれを下ろしていないから、いつまで経っても〜しなければならない、〜しなければならないと思うだけで、一向に実行に移していない。
知識:分かっていることと、頭で整理することと、それを意識に下ろすということは、自分の生活の指針として行動に移していくということをしないんだ。
ああ、なるほどなぁと、あの時思ったではないですか。

そうして示されたみことばが、ハガイ書1章の5節でありました。
「あなたがたの歩みをよく考えてみよ」というのは、全然考えたことがないじゃない、という意味ではないんです。
彼らも分かっているんです。彼らも知っているんです。なぜなら、生活のど真ん中に神殿の土台だけがどっかり据えられているからです。
それ以来18年間一度も神殿を建設したことがない、という負い目があるからですよ。
だったら、わかっていることを意識のレベルに下ろして、これから神殿建設に取り組みなさい、というのがハガイ書のメッセージでありました。

信仰について考えるならば、それは「信じていることを生きてご覧なさい」です。
「生活のレベルで、人生のレベルで、信じているということを実践しなさい。」
心の中で信じている、また頭で理解している《神・キリスト・恵み・聖書の言葉、そのすべてを生きる》ことによって、生きることへと下ろしていかないと、それは信仰にはならないよと。

ガラテヤ書の学びは、昨年秋から始めましたと申し上げました。
2章の後半から、《キリストの福音を信じるということは、すなわちキリストの福音を生きることだ》というところに、方向が転換されて行きます。
それは見ていただくとわかるんですが、ちょっとカメラを、16節、皆さん見てください。
16節に何と「信じる」という言葉が――「キリストを信じる」「イエスを信じる」「キリストを信じる」と3回出て来ますよね。

で、私(藤本牧師)は、必ずしも「信じる」という言葉は使わないわけですけれども、しかしこの19節〜20節に行きますと、(繰り返される動詞は「生きる」です。)
19節「神に生きるために」20節「もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられる」「今私が肉において生きているいのちは」と。
すると、生きる、生きている、生きておられる。生きているいのちと5回、
「信じる」という言葉が「生きている」という言葉に変わっていきます。

3章になりますと、3章の7節にこうありますね――「ですから、信仰によって生きている人々こそ、アブラハムの子である、と知りなさい。」
信仰によって生きていて初めて、信じていることになる。

そもそも信仰とはそういうものだ、ということはルターもカルバンも教えました。
ルターはこう言っています。
「信仰はパン種である。このパン種は突然すっかり発酵するのではなく、巧妙に慎重に時間をかけて、我々を全くご自身のものとする。我々を新しくし、我々を神のパンとするのである。このような生活は、私たちの存在が変わるということではなく、私たちの生き方が変わるということである。休むことなく、私たちはパン種として始まったキリストのいのちに訓練されることを意味している。」

カルバンはこう言いました。
「信仰とは、キリストという幹へと接ぎ木されるいのちの接着剤だ」と。
いのちの接着剤――人は信仰によって、「キリストのからだに接ぎ木され、キリストと一つになる。」
すると、キリストの十字架と復活という私たちの外にある歴史的な出来事から、私たちはもはや遠くに立っているのではない。
私たちはキリストに近づき、信仰によってキリスト(の義)を着て、キリストのいのちを生きる者となる。
という風にカルバンは教えています。

信仰はキリストを信じることです。しかし、キリストを信じて生きる時に、キリストのいのちが私たちの内側に流れて行きます。

3)ですから、いのちは流れる。
二番目は「いのちは生きる」でありました。三番目は「いのちは流れる」です。
カメラを見てください。(ガラテヤ)2章の20節――

【※画面:「私が生きている」「キリストが私の内に生きておられるのです」「生きているいのち」にオレンジ色のハイライト。「今私が〜信仰によるのです」に黄緑のハイライト】

20もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。……

これはキリストを信じるとき、キリストのいのちが私たちの内側に流れて来る。
キリストを信じる時、キリストに繋がり、キリストのいのちが私たちに流れ入る。
キリストの謙遜、キリストの優しい心が分かるようになる。
キリストの柔和で愛を生きる生き方が、私たちの人生に流れ込んでくる。
キリストの私に対する愛が、この乏しい魂の中に流れ込んでくる。
いのちは流れ込んでくる。

ですから、私たちは今日、聖餐にあずかります。

私(藤本牧師)が神学生でありました時に、宣教学の先生でありましたコールマン先生が本を書かれ、その本の中で、お医者さんから聞いた話を引用しています。
私は昔この話を皆さんにお伝えしたことがあるんですが。

医者が小さな少年に言いました。
「君が妹に血を上げれば、君の妹のいのちは助かるんだよ」と。
6歳になる妹は、二年前に兄さんが罹った同じ病気に罹り、いま苦しんでいて、死の淵から生還を果たそうと何とか努力をしています。
この妹を助けるには、同じ病気に感染した、そしてそれを克服した人から輸血を受けるしかない。
幼い兄と妹は血液型が同じでありましたから、少年の血液を輸血するというのは最善の選択です。
お医者さんはジョニーに言いました。
「ジョニー、君の血をメアリーにあげてもいいかい?」

少年は躊躇しました。その下唇がわずかに震えていました。
それから少年は微笑んで、言いました。
「もちろんだよ、先生。ぼくの血を妹にあげるよ」と。

ほどなくして、二人の子どもは同じ手術室に運ばれて行きました。
メアリーは痩せて蒼ざめていました。兄のジョニーは血色もよく健康そうでありました。
兄と妹は言葉を交わすことはありませんでした。
目が合って、ジョニーはやさしく妹を見つめました。

少年の血が妹の静脈に流れ込み、まさに新しいいのちが病める肉体に入っていくのが見て取れました。
輸血も終わりに近づいた時に、沈黙を破って、兄さんのジョニーがお医者さんに(小さな、しかし)勇敢な声で尋ねました。
「先生、ぼくはいつ死ぬの?」

その時、この先生は思い出しました。話を持ち出した時に、この少年の一瞬のためらいを思い出しました。彼の下唇がかすかに震えていたことを。
小さなジョニーは、自分の血を妹にあげてしまうことは、自分のいのちをあげること、つまり自分は死んでしまうと思っていたのですね。
でもほんのわずかの瞬間に、彼は妹のために大切ないのちをあげるという決断をいたしました。

勿論ジョニーは死ぬことはありませんでしたけれども、血をあげるということは、いのちをあげることなんだ、自分のいのちを注ぎ出して、自分のいのちを妹のために差し出すことなんだ、と少年が考えたということは間違っていることではない。

イエスさまは、最後の晩餐で、杯を掲げて仰いました。
「これは、あなたのために流されるわたしのいのちだ。
わたしは十字架の上で、わたしのいのちを注ぎ出す。
しかしこの杯を飲む時にわたしの真実があなたの中に流れ込む。」

いいですか?神のいのちが、キリストの真実と共に流れ込む時に、この20節のみことばをカメラでよ〜く見てください。ここです。(※ガラテヤ2:20の黄緑ハイライトの箇所を指でなぞって説明する藤本牧師)
●「私を愛し、私のためにご自分を与えてくださった、神の御子に対する信仰によるのです」とあるように、いのちは神の愛と共に流れ込むんですよ。
私たちが主の聖餐を受ける時に、主のいのちが私たちの内側に流れ込みます。
でもいのちは、《キリストの愛と共に私たちの中に流れ込んでくる》。

●あるいはいのちは、力と共に流れ込む。
下(聖書下段)の3章5節を見てください。
(※画面:オレンジのハイライトの3:5以下の部分を指でなぞる)
「あなたがたに御霊を与え、あなたがたの間で力あるわざを行われる方は、……」とあるように、
キリストのいのちが、私たちの内側に流れ込んでくる時に、私たちは《キリストの力を受ける》。
ですから、私たちはこの聖餐をもって、今年の様々な試練を忍耐する力、踏ん張る力、前進する力、この感染の拡大の中にあって恐れずに立ち向かう力、慎重になる力、迷わずに御心を生き抜く力を主からいただきます。
いのちは愛と共に流れ込み、いのちは力と共に流れ込んで来ます。

キリストを信じる時に、キリストのいのちが私のうちに流れ、キリストのいのちを生きるようになる。
その霊的な真理を見える形に現しているのが聖餐であります。
パンもぶどう液もキリストのからだと血潮、キリストの「いのち」です。
それを受ける時にいのちが流れ込むということを、しっかりと心に留めて、
これから聖餐にあずかりたいと思います。

☆お祈りをいたします――藤本牧師
恵み深い天の父なる神さま、私たちはあなたを信じているだけではない。なぜならあなたを信じる時に、あなたに接ぎ木され、あなたのパン種を私の人生の中にいただき、あなたのいのちが私たちのうちに流れ込んでくる、という霊的な現実、日常生活ではなかなか分かりません。しかし聖餐を受ける時に、いのちと共にあなたの愛も、いのちと共にあなたの力も流れ込んでくる、ということがよくわかります。今から共にそれを実践する時に、画面のこちら側であろうが向こう側であろうが、私たちを一つの神の民と結び付けてくださり、この霊的な現実を実現させてくださいますようによろしくお願いいたします。愛するイエス・キリストの御名によってお祈りいたします。アーメン。


掲示物をメールで送信。 プリントプレビュー
DATE: 2021.01.01 - 20:51
LAST UPDATE: 2021.01.03 - 21:15

113.150.176.120 - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

Name   E-Mail   Password

 前文 オンラインのみ
 次文 12/27 年末感謝礼拝:「残りの者」を神は奮い立た...
文章投稿 *^^*削除修正返答を書くリスト

チェックされた全文書を見る
569Simple view *^^*1/10ガラテヤ(8)この世にあって神に生きる @... T・Y 2021.01.10 653
568Simple view *^^*1/3 聖餐式・初聖日・戸塚伝道師:ぶっつけ本番... T・Y 2021.01.03 604
567Simple view *^^*オンラインのみ 牧師 2021.01.02 550
566現在参照中の文章です...1/1 2021元旦・聖餐式:ガラテヤ(7)魂にキリ... T・Y 2021.01.01 663
565Simple view *^^*12/27 年末感謝礼拝:「残りの者」を神は奮い立た... T・Y 2020.12.27 638
564Simple view *^^*12/24 キャンドルサービス:星に導かれた賢者た... 牧師 2020.12.25 577
563Simple view *^^*12/20クリスマス礼拝:「行って、同じようにしな... T・Y 2020.12.20 630
5622020待降節霊想(戸塚).pdf [265 KB] ダウンロードSimple view *^^*アドベントの霊想(4)戸塚伝道師 T・Y 2020.12.19 582
561131424900_1645857505595842_542152505772717753_n.jpg [30 KB] ダウンロードSimple view *^^*今年のクリスマスのご案内 牧師 2020.12.16 527
560Simple view *^^*12/13 アドベント(3)戸塚伝道師:それは朝ご... T・Y 2020.12.13 498
559Simple view *^^*12/12 故 藤本幸子先生お別れ式 南場良文先生:... T・Y 2020.12.13 657
5582020アドベント.pdf [415 KB] ダウンロードSimple view *^^*アドベントの霊想(3)松村識先生 T・Y 2020.12.12 586
チェック項目を全て削除。 チェック項目を全て削除。

前頁 次頁
本頁が先頭ページです前へ戻る 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 次へ進む本頁が最終ページです
文章投稿 *^^* 再読込
投稿者氏名を検索項目欄に追加/除去タイトルを検索項目欄に追加/除去内容を検索項目欄に追加/除去 メイン画面に戻る。... *^^*