名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索

::: 説  教 :::


773 1565 統計カウンターの表示   管理者で接続
Name   T・Y
Subject   7/18 戸塚伝道師:キリストが代わりに死んでくださったほどの人 マタイ18:21〜35
☆聖書箇所――マタイ18:21〜35
   21そのとき、ペテロがみもとに来て言った。「主よ。兄弟が私に対して罪を犯した場合、何回赦すべきでしょうか。七回まででしょうか。」
22イエスは言われた。「わたしは七回までとは言いません。七回を七十倍するまでです。
23ですから、天の御国は、王である一人の人にたとえることができます。その人は自分の家来たちと清算をしたいと思った。
24清算が始まると、先ず一万タラントの負債のある者が、王のところに連れて来られた。
25彼は返済することができなかったので、その主君は彼に、自分自身も妻子も、持っている物もすべて売って返済するように命じた。
26それで、家来はひれ伏して主君を拝し、『もう少し待ってください。そうすればすべてお返しします』と言った。
27家来の主君はかわいそうに思って彼を赦し、負債を免除してやった。
28ところが、その家来が出て行くと、自分に百デナリの借りがある仲間の一人に出会った。彼はその人を捕まえて首を絞め、『借金を返せ』と言った。
29彼の仲間はひれ伏して、『もう少し待ってください。そうすればお返しします』と嘆願した。
30しかし彼は承知せず、その人を引いて行って、負債を返すまで牢に放り込んだ。
31彼の仲間たちは事の成り行きを見て非常に心を痛め、行って一部始終を主君に話した。
32そこで主君は彼を呼びつけて言った。『悪い家来だ。おまえが私に懇願したから、私はおまえの負債をすべて免除してやったのだ。
33私がおまえをあわれんでやったように、おまえも自分の仲間をあわれんでやるべきではなかったのか。』
34こうして、主君は怒って、負債をすべて返すまで彼を獄吏たちに引き渡した。
35あなたがたもそれぞれ自分の兄弟を心から赦さないなら、わたしの天の父もあなたがたに、このようになさるのです。」

☆説教  戸塚伝道師:キリストが代わりに死んでくださったほどの人(第三版)
皆さん、おはようございます。
今日も早速聖書のみことばに心を留めていきたいと思います。
お読みいただきましたマタイの福音書18章の21節〜35節ですけれども、
この箇所は「天の御国」について、イエスさまがお話しされている一連の譬え話の中の一つであります。
この始まりはペテロの質問からこの物語が始まっているわけですけれども、21節ご覧いただきたいと思います。

   21そのとき、ペテロがみもとに来て言った。「主よ。兄弟が私に対して罪を犯した場合、何回赦すべきでしょうか。七回まででしょうか。」

このペテロの質問に対して、イエスさまは22節にこう答えられています。

22イエスは言われた。「わたしは七回までとは言いません。七回を七十倍するまでです。

七回を七十倍するまで、相手を赦す――これがイエスさまの答えでした。
七回を七十倍、7x70=490回ですね。そうすると490回まで赦すということなんでしょうか?
聖書に出ている「7」という数字は完全数と言われていて、7度を70倍ということは単なる490回ではなくて、
これは――何回でも何回でも相手を赦す――そういう意味が含まれています。
相手を赦し続ける。

もし赦さなかったら、どうなるのか?――それが35節に書いてあります。

35あなたがたもそれぞれ自分の兄弟を心から赦さないなら、わたしの天の父もあなたがたに、このようになさるのです。」

イエスさまは仰いました。「わたしの天の父も、このようになさる」。
ではどのようになさるのか?その内容が、この譬え話です。
今日は3つの視点で、このみことばから思い巡らしをしていきます。

1)私たちは赦された者である
何を赦されたのか?――それは罪、的外れな生き方――それが赦されました。

小学校3年生の女の子と語り合う機会がありまして、その女の子がメモを見せてくれました。可愛らしいノートに書いてあるメモでした。
読むと、メモ帳にこんなことが書いてありました。
――人の努力を笑ったこと。自分は努力しなかったこと。
大切なとき手を抜いたこと。最後の最後で諦めたこと。
泣きたいときに我慢したこと。自分の心をいじめたこと。
身近な人を悲しませたこと。大切な人を傷つけたこと――

私(戸塚伝道師)は読んでいる内に、これ読んでいいの?秘密のメモじゃないかな?と思いました。
その女の子が書いた女の子の心の内面がそのメモに書かれているんじゃないかと。
――ごめんなさいを言わなかったこと。ごめんなさいを簡単に言ったこと。
ありがとうを言わなかったこと。ありがとうを勝手に期待したこと。
愛されているのを自覚しなかったこと。特別を当たり前と思ったこと。
生れて来たことを後悔したこと。抱えきれないものを背負おうとしたこと――
そして最後に――ああ、今日も少しずつ生きていこう――このように書いてあります。

「すごいこと書いてあるねぇ。これ、あなたが書いたの?」
そしたらば、その女の子が言いました。「先生、知らないの?これ歌の歌詞です」(笑)。
「歌の歌詞?」(笑)
ご存じの方いると思いますね。何という歌か?その女の子が軽々とその歌のタイトルを言いました。「この歌のタイトルは贖罪です」と。
「えっ、贖罪?」
で、次のページ見たらば、「贖罪」って漢字で書いてありました。

私(戸塚伝道師)、早速ネットで調べましたらば、ありました。贖罪っていう歌が。
傘村トータ(かさむら・トータ)さんが作詞作曲された。この方はキリスト者かどうかわかりません。
でも的外れな生き方がずら〜っと書いてある、歌詞が。その最後に「ああ、今日も少しずつ生きていこう」と。
的外れな生き方ばかりが書いてある歌詞。しかし最後に「ああ、今日も少しずつ生きていこう」――この言葉でものすごく慰めを受けたという人たちが沢山いる。
そういう評判の歌であるということを、私(戸塚伝道師)は初めて知りました。
小学校三年の女の子から教えていただきました(笑)――贖罪(しょくざい)――そんな歌があるんです。

贖罪――漢字で書くと「贖う、罪」贖(しょく)という漢字は貝偏に「売る」という字の旧字体。そして「罪」(ざい)は罪(つみ)ですね。
まさにイエスさまの十字架による贖罪の恵み、その恵みによって、私たちの罪は赦された。
この歌を作った人は、イエスさまの十字架を意識していたかどうか、それは分かりません。
でもどんな的外れな生き方をしていたとしても、イエスさまの贖罪の十字架、そのみわざのゆえに私たちの罪は全部赦される。
そして、今日も少しずつ生きていこう、という希望が与えられる。

しかしイエスさまが話されたこの譬え話に出て来る言葉は「罪」ではない。「負債」という言葉に表現されています。負債、借金ですね。
罪よりも深刻な表現だと思います――「負債」――23節を見ますと――

23ですから、天の御国は、王である一人の人にたとえることができます。その人は自分の家来たちと清算をしたいと思った。

と、このようにイエスさまの譬え話が始まるわけですが、
「王である一人の人」――これは天の父なる神さま。
「自分の家来たち」――これは私たち人間のこと。
そして「清算をしたい」――これは神さまの裁きを表わしています。そして24節――

24清算が始まると、先ず一万タラントの負債のある者が、王のところに連れて来られた。

という譬え話がイエスさまによって為されています。
「一万タラントの負債のある者」――この一万タラントの借金ってどれ位の借金なんだろうか?
一万タラントの「タラント」という単位ですけれども、タラントというのは、聖書の※印のところ(下の注)を見ますと、【※一タラントは六千デナリに相当。一デナリは当時の一日分の労賃に相当】と小さい字で書いてあります。
そうしますと、一タラントというのは、六千デナリである。一デナリというのは当時の一日分の労賃に相当。一日働いて一デナリ。
現代ですと、一日働いてどれ位稼げるんでしょうか?アルバイトだともっと安いのかもしれないし、働く内容によって、職種によって違うと思いますね。
でも大体一日一万円と考えてみましょう、計算しやすいように。
そうすると、一デナリを一万円と考えますと、六千デナリに当たる、一タラントが。そうしますと一タラントは六千万円ということになります。
そうしますと、この人の借金というのは、一万タラントの借金ですから、一タラントが六千万円ですと、六千万x1万で、六千億円の借金を抱えている人になるわけです。
六千億っていうお金の莫大さというものは、私たちはなかなか実感できません。
でも、六千億の負債があると言ったらば、これは相当の負債であると思います。25節――

25彼は返済することができなかったので、その主君は彼に、自分自身も妻子も、持っている物もすべて売って返済するように命じた。

返済できません。だけど、26節にこのように言っています。

26それで、家来はひれ伏して主君を拝し、『もう少し待ってください。そうすればすべてお返しします』と言った。

六千億円なんか、返済することなんかできない。それなのに、この人は「返済します。すべてお返しします」と、そのように返事をしました。
このような負債を返済することなど、到底不可能なのに、この人は「もう少し待ってください。そうすればすべてお返しします」と、その主君に申し上げたわけですね。27節を見ますと――

27家来の主君はかわいそうに思って彼を赦し、負債を免除してやった。

六千億円の負債を帳消しに、この主君はするわけです。
私たちも神さまの前に沢山の負債を負っている者。
「お返しします」――そんなこと言えたもんじゃない位の負債を負っている者。
でもイエスさまの十字架による贖罪のゆえに、その借金は帳消しにされた。
「贖罪」の「贖」という漢字。訓読みですと、「贖う」という言葉になります。贖う。
「贖う」というのはお金を払って買い戻すという意味があります。
お金を払って、私たちは買い戻された。イエスさまの十字架がそのお金にあたって。
莫大の借金、莫大の負債を神さまの前に抱えている私たち。
でもイエスさまが十字架の上で、その私たちの負債を神さまに全部支払って、私たちを買い戻してくださって、私たちを神さまの子どもとさせてくださった。
イエスさまが私の負債を天の父に全部支払ってくださった、というその贖罪の恵み。
私たちは赦された者なんです。罪が赦され、負債が赦され帳消しにされた者。

先週も振り返ってみますと、様々な罪を私は犯しました。
あんなこと言わなきゃよかったとか、ああ、やるべきことをやらなかったとか、それこそ的外れな生き方、考え方、様々などうすることもできないような罪を犯してきた。
人様にご迷惑をおかけしたと思う。
もしかしたら私が気づかない所で、相手に不快なお思いをさせてしまったのかもしれない。
でも神さま、私の罪をつけておいてください(笑)。神さま、すみません。つけといてください。
いくら位の負債か分かりませんけれども、私の罪、犯してしまった様々なこと全部付けにして、先週も私の負債がどれ位溜まっていたのか?
でもイエスさまは即座に、その負債を父なる神さまに支払ってくださる。
私たちは赦された者。私たちは一度も罪を犯さなかった者のごとく清算された者なのです。

考えてみれば、(※急に大きな声で)驚くべき憐れみですよね、恐ろしい程のあわれみですよ。
私たちが犯して来た数々の罪が、無いものにされている。帳消にされている。海の深みに沈められて、もう二度と浮かび上がって来ないものとしてくださっている。
これからも沢山罪を犯すでしょう。
でもその都度その都度、帳消しにされるという――イエスさまの十字架の贖いの恵みの深さ、ありがたさ――私たちはもっともっと実感をしたいと思うんですね。

2)この家来は、赦されたことを忘れたかのような行動を取りました。

28節をご覧いただきたいと思います。

28ところが、その家来が出て行くと、自分に百デナリの借りがある仲間の一人に出会った。彼はその人を捕まえて首を絞め、『借金を返せ』と言った。

(※声を大にして)六千億円免除されたこの家来は、信じられないような行動を取ったんです。
勿論イエスさまの譬え話ですから、それはフィクションなのでしょう。イエスさまがお考えになったんでしょう。
でも信じられないような行動ですね。
自分に百デナリの借りがある仲間に対して、「借金返せ」とその人を捕まえて、首を絞めて「借金を返せ」と言ったと書いてあります。
百デナリ、六百万円です。六千億円赦された者が、六百万円の借りのある仲間に対して、「返せ、返せ」と言った。
六千億円が赦され、六白万円の借り。六千億 対 六百万ってどれ位か?これ簡単にすると十億 対 一万になります。
十億赦された者。なのに一万円の借りがある者に対して、「借金返せ、一万円返せ」と言っているんです。

この借金返せというのは、王しか言えない命令です。
なぜならば清算するのは王さまです。
王しか言えない言葉を、なぜかこの家来は仲間に対して「借金返せ」と言っています。29節――

29彼の仲間はひれ伏して、『もう少し待ってください。そうすればお返しします』と嘆願した。

この「もう少し待ってください。そうすればお返しします」と全く同じ言葉を、26節でこの人は主君に申し上げているわけですよ。
『もう少し待ってください。そうすればすべてお返しします』(26節)とこの人は、《すべて》という言葉まで使って、主君に申し上げているわけです。
そして主君がその六千億を帳消しにした。にもかかわらず、帳消しにされたこの人は、「借金返せ」と相手の首を絞める。
『もう少し待ってください。そうすればお返しします』と嘆願した。

30しかし彼は承知せず、その人を引いて行って、負債を返すまで牢に放り込んだ。

と、赦さなかったんですよ。
何様だと思っているんでしょうね、この人は。
でも、このことを耳にした主君は怒りました。そして負債を返すまでこの家来をもう一度捕まえて獄吏たちに引き渡した、と書いてあります。

負債を返すまで――帳消しになった六千億が、帳消にならずにもとに戻って、その六千億を返すまで獄吏に引き渡して――ま、終身刑ですね、これは、返せませんから、六千億なんか。
折角の負債が免除されたのに、その負債が帳消し。
で、イエスさまが仰るんです。
「あなたたちも兄弟をゆるさないならば、天の父もこのようになさるんですよ」と。
これがイエスさまの伝えたいことです。

私たちはこの記事を読む時に、なんとこの家来は愚かな行動を取ったんだろうか?
折角六千億赦されたのに、なんで相手を赦すことができないんだろうか?
なんて愚かな人なんだろうか?と、私たちはそのように聖書を読みがちです。
しかしほかでもない――この家来の姿というのは――私自身の姿なのです。
私たちは赦されたことを、いとも簡単に忘れてしまう。

静岡教会に遣わされた時に、いつも静岡の駅から藤枝行きのバスに乗ります。
9時18分発の藤枝行きのバスです。そして途中の本通り8丁目という所で降りて、そこから、ま、十分ぐらい歩いて静岡教会。
でも教会の方が車で待っていてくださることがしばしばあって、最後はもう毎週のように待っていてくださったんですけれども、
そのバスに乗る時に、今はパスモで乗れます。ピッ。スイカでも使えます。ピッ(※とカードを入れる身振り)。

でも最初の頃、パスモもスイカも使えずに、現金で支払わなければならなかった。
しかもおつりが出ないんですよ(笑)、その料金箱は。
それで、信号待ちの時に放送が流れて、「いま硬貨を両替してください」と。
そうすると、私(戸塚伝道師)10円玉の硬貨がなかったので、100円玉を両替しようかと思って財布を見たら、その100円もなかったんです。
どうしようかと思ったら、もう停留所についてしまって、ああどうしようかと思って、100円ないんですけれども、降りる寸前に運転手さんに「すいません。100円ないんです。千円札しかないんですけれども」と言ったらば、
その運転手さんは嫌な顔をして「これから気をつけてくださいね」なんて言いながら、その千円札を100円玉10個に取り替えてくれて、そこからまた両替機に入れて、そしてザラザラッと出て来た10円玉10個、その中から支払うわけですよね。

後ろに降りようとしている人たちが何人かいるわけです。
私(戸塚伝道師)、もうどうしていいかわからなくて、何かもたもたしていたら、後ろの人が「慌てなくていいですよ〜。ゆっくりやっていいですよ〜。大丈夫ですよ〜」という声をかけてくれた人がいた。
ああ、ほっとしました。「私ゆるされたんだなぁ」と思いました、その時。
「ありがとうございます。すみません。ご迷惑をおかけして」と言いながら降りたのを覚えています。

ところがしばらくして、何回も何回も乗り慣れている内に、同じような人が今度は私が降りる前に現れて、そしてもたもたしているわけですよ。
その時、私は「なんでもたもたしているだろうこの人は。なんで前もって用意しなかったんだろう?」って自分のことを棚に上げて、
その人に対するイライラする思い、その人が赦せないような思いが心の中から湧いてくるんですね。
あの時、「大丈夫ですよ〜。いいですよ〜」と赦された経験をすっかり忘れてしまって、
同じように困っている人に対して、私はそういう思いが心の中から湧いて来て、
その人に対してイライラしてしまうような自分――この家来と心の姿勢は同じだなぁと思いました。

神さまは言われました。
「あなたがたもそれぞれ自分の兄弟を心から赦さないなら、わたしの天の父もあなたがたに、このようになさる」(マタイ18:35)と。
人を赦さない罪に対する「神さまからの『赦さない』というのは半端じゃないんだ」と思いました。
イエスさまはそう仰っている。そしてイエスさまは、
「あなたは赦されたでしょう。だからあなたも赦しなさい。七回を七十倍するまで赦しなさい」と、そのようにイエスさまはペテロに話をされたんですね。
質問したペテロでさえ――「イエスさまを知らない」と三度も言ったペテロになってしまった後――イエスさまによって赦されるわけですよ。

「主の祈り」――先ほども捧げました。
でもなんか当たり前のように、習慣のようにいつも唱えてしまって、スラ〜ッと言ってしまいがちなんですけれども、
本気で考えると祈りにくくなる部分があるんですね。
「我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく、我らの罪をも赦したまえ」
「我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく」――これが先なんです。
私たちに罪を犯す人たちを私たちが赦しましたように、私たちの罪をも赦してください、というお祈りなんです、これは。
ほんとに我らに罪を犯す者を我らが赦しているんだろうか?――考えさせられます。問われます。
自分は赦されたことをどれ位感謝しているんだろうか?
それを棚に上げて、どれ位相手のことを赦さないまま、日頃生活しているんだろうか?

3)どうしたら相手を何回も赦せるようになるのか?

イエスさまは「七度を七十倍するほどまで、相手を赦すように」と、そのように語っておられるのです。
でもどうしたら、相手を何回も赦せるのか?――これはとても難しいことです。
何かいい方法がありますか?――いい方法なんかないです。
感情的に、どうしても赦せないものは赦せない。頭では分かっていても感情がついて行かないこともあるでしょう。あのことはどうしても赦せないんだと。
でもイエスさまは、「七度を七十倍するほどまで赦しなさい」と。
赦せません。でも少なくとも、心の姿勢というものは求めていきたい。

先週アガペーの愛について語られていました。今日はこのみことばを開いて終わりにしたいと思います。
ローマ人への手紙14章15節で、パウロはこう書いています。

<ローマ14:15>
15もし、食べ物のことで、あなたの兄弟が心を痛めているなら、あなたはもはや愛によって歩んではいません。キリストが代わりに死んでくださった、そのような人を、あなたの食べ物のことで滅ぼさないでください。

何を食べるか、食べないかをものすごく気にしている人に対して、上から目線で裁いている人がローマの教会にいたらしいです。
相手を裁くということ――それは相手が執った行動や言葉を赦さないということですね。
でも、「その食べ物のことで、あなたの兄弟が心を痛めているなら、あなたはもはや愛によって歩んではいません」と。
そしてパウロは言うんです。「キリストが代わりに死んでくださった、そのような人を、あなたの食べ物のことで滅ぼさないでください」と。
ここに「キリストが変わりに死んでくださった、そのような人」――第三版ですと、「キリストが代わりに死んでくださったほどの人」と訳されています。
今日の説教題は、第三版の方で説教題を取りました――「キリストが代わりに死んでくださったほどの人」。
これは誰でしょうか?ローマの教会にいる、何を食べるか食べないかをものすごく気にする人。でもそれだけではありません。
「キリストが代わりに死んでくださったほどの人」――それはあの人のことであり、この人のことであり、どうしても赦せないあの人のことでもあり、とても感じの悪いあの人のことでもあり、「キリストが代わりに死んでくださったほどの人」――そして、私のことでもある。

パウロはローマの教会の人たちに対して、これを書きましたけれども、
「キリストが代わりに死んでくださったほどの人」ってキリスト者に限らないんですよ。
全ての人です。絶対に相手を赦したくない、という人でさえ、「キリストが代わりに死んでくださったほどの人」なんです。
例外なしに。人間としての尊厳です。「キリストが代わりに死んでくださったほどの人」なんです、私たち一人一人は。
その存在そのものに価値がある。それほどまでの人。
その人は負債が免除された者です。贖罪によって罪赦された者です。
今はそうではないかもしれない。でもそうなる可能性がある人なんです。「キリストが代わりに死んでくださったほどの人」っていうのは。
それはイエスさまの十字架によって、贖罪――罪の贖い――の結果として与えられるもの。
それは相手を何回も赦す心の姿勢の一つのヒントになる言葉だと思います。

(日本キリスト教団)京都御幸町(きょうとみゆきちょう)教会の牧師だった藤木正三(ふじき・しょうぞう)先生(***1927〜2015)、この先生はさらに踏み込んで次のような文章を書いています。
――神の前――
人の罪だけを見ているときは、私たちはその人を裁いています。そしてその人の前に立っています。
自分にも同じ罪があると思うに至った時は、私たちは反省しています。そして自分の前に立っています。
人の罪より自分の罪の方が大きいと思うに至った時は、私たちは罪そのものを見ています。そして神の前に立っています。
その際、自分の罪が人のより小さく見えたり、同じ程度のものに見えている間は、まだ神の前に立ってはいないと注意しましょう。神の前とは、自分の罪が人の罪より必ず大きく見える所ですから。

このように書いておられました。
自分の罪が人の罪より必ず大きく見える所が、神さまの前、十字架の前。
私たちも神さまの前に立ちたいと思います。イエスさまの十字架の前に立たせていただきたいと思います。
私たちはお互いが「キリストが代わりに死んでくださったほどの」一人一人、七回を七十倍するほどまで赦された罪人です。

☆お祈りします――戸塚伝道師
イエスさま、あなたの贖罪のゆえに、私たちの莫大な罪の負債は赦されました。免除されました。にもかかわらず、日常の様々な人間関係の中で、自らが赦されたことを忘れてしまいやすいものです。神さま、私たち一人ひとりは例外なく、「キリストが代わりに死んでくださったほどの存在」であることを思い起こさせてください。今週の歩みの中で、あなたの前に、十字架の前に置かれた罪人として、お互い許し合える恵みへと導いてください。「我らに罪を犯す者を我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ」(***主の祈りより)。イエスさまのお名前によってお祈りいたします。アーメン。

掲示物をメールで送信。 プリントプレビュー
DATE: 2021.07.18 - 20:50

113.150.176.120 - Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

Name   E-Mail   Password

 前文 7/25 ガラテヤ(21)肉の人を十字架につける ...
 次文 7/11 ガラテヤ(20)律法は愛によって全うされ...
文章投稿 *^^*削除修正返答を書くリスト

チェックされた全文書を見る
605Simple view *^^*8/15 終戦記念日:神、われらとともに在ます ダ... T・Y 2021.08.15 360
604Simple view *^^*8/8 故・山田姉を偲ぶ:光の子どもの姿 Tテサ... T・Y 2021.08.08 440
603Simple view *^^*8/1 ガラテヤ(22)御霊に応えて生きる ガラテ... T・Y 2021.08.01 373
602Simple view *^^*7/25 ガラテヤ(21)肉の人を十字架につける ... T・Y 2021.07.25 458
601現在参照中の文章です...7/18 戸塚伝道師:キリストが代わりに死んでくだ... T・Y 2021.07.18 583
600Simple view *^^*7/11 ガラテヤ(20)律法は愛によって全うされ... T・Y 2021.07.11 441
599Simple view *^^*7/4 聖餐式・洗礼式:神の招きに応える  マタ... T・Y 2021.07.04 358
598Simple view *^^*6/27 ガラテヤ(19)自由とされた事実を知る ... T・Y 2021.06.27 458
597Simple view *^^*6/20 父の日・戸塚伝道師:父から逃げなかったイ... T・Y 2021.06.20 446
596Simple view *^^*6/13 ガラテヤ(18)奴隷を追い出せ ガラテヤ... T・Y 2021.06.13 713
595Simple view *^^*6/6 ガラテヤ(17)伝道者パウロの心 ガラテ... T・Y 2021.06.06 420
594Simple view *^^*5/30 戸塚伝道師:寄り添いのたたずまい 使徒の... T・Y 2021.05.30 393
チェック項目を全て削除。 チェック項目を全て削除。

前頁 次頁
本頁が先頭ページです前へ戻る 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 次へ進む本頁が最終ページです
文章投稿 *^^* 再読込
投稿者氏名を検索項目欄に追加/除去タイトルを検索項目欄に追加/除去内容を検索項目欄に追加/除去 メイン画面に戻る。... *^^*