名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索
名前検索

::: 説  教 :::


772 765 統計カウンターの表示   管理者で接続
Name   T・Y
Subject   12/11 アドベントV:ザカリヤの賛歌 ルカ1:67〜79 
☆聖書箇所   ルカ1:67〜79
   67さて、父親のザカリヤは聖霊に満たされて預言した。
68「ほむべきかな、イスラエルの神、主。
  主はその御民を顧みて、贖いをなし、
69救いの角を私たちのために、
  しもべダビデの家に立てられた。
70古くから、その聖なる預言者たちの口を通して
  語られたとおりに。
71この救いは、私たちの敵からの、
  私たちを憎むすべての者の手からの救いである。
72主は私たちの父祖たちにあわれみを施し、
  ご自分の聖なる契約を覚えておられた。
73私たちの父アブラハムに誓われた誓いを。
74主は私たちを敵の手から救い出し、
  恐れなく主に仕えるようにしてくださる。
75私たちのすべての日々において、
  主の御前で、敬虔に、正しく。
76幼子よ、あなたこそ
    いと高き方の預言者と呼ばれる。
  主の御前を先立って行き、その道を備え、
77罪の赦しによる救いについて、
  神の民に、知恵を与えるからである。
78これは私たちの神の深いあわれみによる。
  そのあわれみにより、
  曙の光が、いと高き所から私たちに訪れ、
79暗闇と死の陰に住んでいた者たちを照らし、
  私たちの足を平和の道に導く。」

☆説教 アドベントV:ザカリヤの賛歌

ザカリヤを二回目見ていただきますが、「圧倒的な神の介入」と題して、前回お話をしました。
ザカリヤへの受胎告知というのは、彼がめったに番が回って来ない、祭司の勤めを果たしている時に、香を炊いている時に天使が現れたわけです。
天の御使いのお告げを信じることは彼はできませんでした。
しかしそれでも実現すると、その証しとして彼は口がきけなくなります。

ザカリヤは真面目な人物でありました。一生懸命に生きて来ました。でも本当に信じるべき時に、彼はその瞬間信じることができませんでした。
でもそんな彼にはお構いなしに、神さまは圧倒的に介入されます。
ザカリヤは神さまの栄光のために用いられました。

私たちは往々にして、自分の信仰があるかないか、自分の信仰の質が良いか悪いか、それに応じて神さまが働いてくださる、と思いがちでありますけれども、必ずしもそうではありません。
そもそも私たちのような者がキリストの救いにあずかる、ということは、私たちの信仰の質とは関係がないと思った方がいいです。
神さまの圧倒的な介入によって、私はあの時主に繋がる者とされ、
神さまの圧倒的な介入によって、今もなお神さまに繋がっている、と私たちは考えるべきだろうと思います。

そして男の子が生まれました。言われたようにヨハネと名づけます。
――後のバプテスマのヨハネで、神の国到来・イエスのために、彼は悔い改めを説いて、人々に洗礼を授けました。――
その後の賛歌が、神を賛美する歌が、今日読んでいただいたところです。(ルカ1:68〜79)
短く3つのポイントでお話をいたします。

1)彼の賛歌は、神の訪れを歌っています。

ちょっと聖書を見ていただきますが、賛歌はこういう風に始まりますよね。
【画面:ルカ1章68節「御民を顧みて」に緑のハイライト「贖いをなし」にピンクのハイライト】

68「ほむべきかな、イスラエルの神、主。主はその御民を顧みて、贖いをなし、

「顧みて」という言葉、それからもう一つですね、頁をめくった78節に――
【画面:ルカ1章78節「訪れ」に緑のハイライト】

78曙の光が、いと高き所から私たちに訪れ、

訳を変えてありますけれども、実はこれ同じ言葉であります。
ギリシャ語の動詞は、両方ともエピスコポスという特有な動詞が――ま、これ名詞なんですけれども――使われています。

エピというのは強調語で、「じ〜っと」という意味です。
スコポスというのは、ここから英語のスコープ、テレスコープ望遠鏡、マイクロスコープ顕微鏡というように、「見る」という意味があります。

ですから「じ〜っと見る」。
単純に見渡すというのではなく、視線をそこに注ぐという意味です。
それが「訪れる」或いは「顧みる」という風に訳されています。

エピスコポスというのは、キリスト教会ではよく耳にする言葉です。
新約聖書の教会で、牧師のことがエピスコポスという風に呼ばれています。
日本語では「監督」と呼ぶようになります。
やがて、教会の牧師が、或いは聖公会やカトリックの司教がエピスコポスと呼ばれるようになります。
監督者、それは全体を良く見渡すだけではなく、全体をじっと見て顧みる者たちです。

<第一ぺテロ2章25節>
25 あなたがたは羊のようにさまよっていた。
しかし今や、自分のたましいの牧者であり監督者である方のもとに帰った。

羊のようにさまよっていた私たちが、自分のたましいの牧者であり監督者である方のもとに帰って来たと。
監督者というのは、軍隊的なイメージではないです。
羊飼いのように、迷える者を捜し、傷める者を慰め、傷ついた者を癒し、弱っている者に力を注いでくださるのが、監督者です。
主はそのようにして、私たちのたましいを訪れてくださる。(平安と祝福を携えて。)
それがクリスマスだ、ということを先ず覚えてください。

2)ザカリヤが神を賛美しているのは、神が私たちを覚えておられるからですね。

またもう一回聖書を見ていただきたいと思うんですが、73節に、こうございますでしょう。
【画面:ルカ1章72節「父祖たちに」73節「父アブラハムに誓われた」に緑のハイライト。72節「ご自分の聖なる契約を覚えて」にピンクのハイライト】

72主は私たちの父祖たちにあわれみを施し、ご自分の聖なる契約を覚えておられた。
73私たちの父アブラハムに誓われた誓いを。

覚えておられた。
神さまが覚えておられた。そしてザカリヤも神の約束を覚えていた。
というのは、大変不思議なことだと言わざるを得ないです。

なぜなら、ルカの福音書の1章、キリストの誕生を著しますけれども、旧約聖書の最後がマラキ書。
マラキ書が別に時代的に最後というわけではないんですけれども、
マラキ書から――マラキは北のイスラエルの預言者ですね――そこからルカに至るまで500年ですね。500年。
その間、アッシリアの侵略があり、バビロンの侵略があり、そして民は散らされ、
《でも神さまは必ず回復してくださる。神さまは必ず私たちを救い出してくださる。もう一度もとに戻してくださる》という約束を彼らは500年信じて来たんですね。

ちょっとそのマラキの4章を見ていただきたいと思います。4章の5節と6節ですね。
【画面:マラキ4章5節全体を黒ペンで囲み】
<マラキ4章5〜6節>
5  見よ。わたしは、【主】の大いなる恐るべき日が来る前に、預言者エリヤをあなたがたに遣わす。

「大いなる恐るべき日」というのは、神の正義がなされる、神の国が来る、メシアが来る前に、預言者エリヤをあなたがたのもとに遣わす、っていう風にマラキは言いました。

6 彼は、父の心を子に向けさせ、子の心をその父に向けさせる。・・・

ま、ある意味、肉親の親子なんでしょう。
しかしそれ以上に私たちにとっては、父なる神に、神の子である私たちが向く。
私たちが父なる神の子に向くようにするんでしょうね。
それが「悔い改め」という言葉の意味だろうと思いますが、
マラキがこの言葉を預言して、なんと500年、500年ですよ、時が経過していくわけですね。
そしてある日、ザカリヤが神殿で勤めを果たしていた時に、天使ガブリエルがその言葉を引用してやってまいります。

ルカの福音書の1章の17節ですね。天使がザカリヤにこう言います。
【画面:ルカ1:17全文に緑のハイライト】
<ルカ1:17>
17彼は(※生まれる子どもは、と言い換えて)エリヤの霊と力で、主に先立って歩みます。父たちの心を子どもたちに向けさせ、不従順な者たちを義人の思いに立ち返らせて、主のために、整えられた民を用意します。」

というのは、明らかに天使は、マラキ書の最後の預言が成就する時が来た、という風にここで告げるんですね。
なるほど500年かと思いますよ。でも主は覚えておられた。
ダビデの約束を、父祖アブラハムをというと、もう500年どころではない、1000年以前に遡りますね。

「でも主は覚えておられた」って、どうしてそういう風にものごとが言えるのか、と言いますと、旧約聖書の神の民は、旧約聖書のみことばをず〜っと神の約束として保って来たからですね。
私たちは例えば、日本書紀だとか古事記を神の約束として読んでませんから、それはある種の専門の方々が研究されるのでしょう。
だけどイスラエルの民というのは、或いは私たちは、《新約聖書を旧約聖書を神ご自身の約束の言葉として、それを大切に読んでいますよね。》
ですから新約聖書は2000年に亘って、世界中の言語に翻訳されていくわけです。
それは単なる神の教えではない。《それは神の約束として、私たちの内に実現する力を持っている。》
ですから「悔い改めよ」という言葉があったら、私たちはその言葉通りに悔い改め、整えられて行く、クリスマスに向かって。

「言葉」というものの力って、単に情報を伝えるものではないですね。
言葉そのものが約束であり、《その言葉が有している約束を実現する力を言葉は持っている》というその信仰のもとに、旧約聖書の人々は言葉に信頼して来たわけですよね。
約束が実現するという時に、私(藤本牧師)はいつもお祈りします――早く実現してください、と。
それは箴言に、「あまりにも実現しないと、待ち望むたましいが疲れ果てる」と書いてあるからです(笑)。
確かに疲れ果てますね。まだなのか?という出来事が沢山ございます。

1952年7月4日霧深い朝、フローレンス・チャドウィックという若い女性が、太平洋のカリフォルニア州に近いカタリナ島(今は観光地ですけれど)からサンディエゴまで、遠泳に挑戦しました。泳いで渡るという。
あの辺りは海流が冷たいんですよね。
でも彼女は、英仏のドーバー海峡の初遠泳を成し遂げた女性ですから「いける」と思いました。
        
その日の海水の温度は低く、サポートするボートが見えなくなる程の霧が海面に立ちこめていました。
そこかしこにうろつく鮫を、ライフルで追い払うことも何度もあり、15時間泳いで、彼女は断念します。
トレーナーは、ボートから彼女を励まします。
岸はすぐそこでありました。
しかし、霧があまりにも濃くて、果てしなく続く冷たい海に気持ちがやられて、彼女はあきらめます。
岸までは、わずか1.5キロの所でした。

後に彼女は言います。
「言い訳をするつもりありませんが、もし陸地が見えていたら、私は泳ぎ切れたと思います」と。

そういうものなんですよね。
「もし陸地が見えていたら、私は泳ぎ切れたと思います。」
私たちはなかなかこれが見えないんですよね。
いったい何を頼りに、最後の陸地を見ているかといえば、
私たちは愛する兄弟姉妹のその信仰を見ながら、
病の中に最後まで信仰を全うしていくその姿を見ながら、
或いは私たちは旧約聖書の民と同じように、聖書の御言葉を自分の胸にきちっと刻みながら、

今日はT子さんが入院して二週間目になりますかね?
月曜日から仕事に復帰されるんですけれども、甲状腺を片方取られて、そしてちょっとお痩せになったかなぁと思いますけれども、元気なお姿で礼拝に出席しておられます。
姉妹にとりまして、この問題というのは、実は数年前から分かっていたんですよね。
そしてここでという時に、それを取ってもらうわけですけれども、どれほど不安なことか。経験したことのない手術ですし、それがどういう風に自分に作用するのか?

そういう中で毎日メールをくださいました。私も毎日メールを返しました。
手術が終わったら、すぐメールをくださいました。
どこかで私たちは、誰かに励ましてもらいながら、その霧の見えない海の中、一生懸命泳いでいるんですけれども、
搬送するボートは傍にいる。でも本人はボートだけではやっぱりやっていけない。
「どうか霧を晴らして、陸地を観させてください」という思いで、私たちは必死に泳ぐわけですよね。

その時に、聖書の御言葉というのは、ザカリヤのように天使は500年前の御言葉を引用するんですよ。
そんな昔の御言葉を引用されても(笑)、と思いますけれども、500年前ですよ。
でもザカリヤはそれを言われた時に、「あ、そのことなんだな」と分かる程、そのみことばを彼はよく知っていたわけですよね。

私たちに降りかかる様々な試練はあります。
でも神の約束は神の約束として、そこから目を離したら、私たちはもう泳ぐことを止めた方がいい。
そういう意味で、いつも私たちは神の御言葉をきちっと心に刻んでいただきたいと思います。

3)ザカリヤはこう言っていますよね。

ちょっと聖書を見ていただきたいと思います。(ルカ1章)68節にこうあります。
【画面:ルカ1章68節「御民を顧みて」に緑のハイライト「贖いをなし」にピンクのハイライト】

68「ほむべきかな、イスラエルの神、主。主はその御民を顧みて、贖いをなし、

という、「救いを」救いをという言葉も実はあるんですね。
【画面:次のページ上の段ルカ1章77節「罪の赦しによる救いについて」を指差す】
でもやっぱり、ここに書いてありますでしょう。「罪の赦しによる救い」(77節)って書いてあります。
ですから単純に、この支配から救われる、不安から救われるだけではない。
「贖い」(※68節)という言葉はこの(※77節を指差して)「罪」という言葉と関係しています。
罪を赦すために。
イスラエルの犯して来た、私の人生の犯して来た罪を赦していただくために。
キリストが私たちのための「贖い」となってくださる、という
【画面:ページを戻して68節辺りを映す】
それを賛美しているのが、ザカリヤの賛歌でございます。

「贖い」というのは聖書特有の表現で一般的に用いられることはないですが、
元々は奴隷に売られた人が、代価を払って買い戻される、ということを意味しています。
イスラエルの民は奴隷に売られるかのように、他国の支配の中に売られてしまいました。
その中で、パウロは後に、
「私たちは罪と死の奴隷となって売られていた。
それをイエス・キリストは贖い出してくださった。
買い戻してくださった、救い出してくださった。」
ザカリヤも私たちも、そのような経験をするわけであります。

「罪の奴隷となる」というのは、《この世の悪の言うままになり、神から離れてもう二度と神さまのもとへと戻ることができない》とあきらめていた状態なんですね。

ちょっと今日は聖書を見ていただきたいと思うんですが、
詩篇の49篇、映しますね、こういうみことばがありますでしょう。
ちょっと薄い黄色で線が引っ張ってあるんですが、見えないですね。
【画面:詩篇49篇8節全文に黄色のハイライト】

<詩篇49:7〜8>
7兄弟さえも 人は贖い出すことができない。自分の身代金を神に払うことはできない。

ってことは、自分のたましい、自分のいのちっていうのがもし売られてしまったら、それを私たちは自分で買い戻すことはできないっていうことですよ。
だって自分が奴隷市場に売られているんですもん(笑)。そんな自分をどうやって買い戻すんですか。
自分が「罪と死」に売られているのに、自分がどうやってそれを買い戻すっていうわけです?
「兄弟さえも 人は贖い出すことができない。自分の身代金を神に払うことはできない」(7)ですよ。私たちはもう捕らえられているわけですから。

8たましいの贖いの代価は高く 永久にあきらめなくてはならない。

ってここに書いてあるじゃないですか。
ところがですよ、この49篇のこのこちら【画面:左のページ上段に移って】、15節、
【画面:詩篇49篇15節「神は〜奪い返してくださる」に黄色のハイライト】

15しかし 神は私のたましいを贖い出し よみの手から 私を奪い返してくださる。

って書いてありますよね。
私たちが罪と死の奴隷として売られて行った時に、或いは私たちが不安の檻(おり)に囚われた時に、或いは私たちの仕事が日常が難しくなってしまった時に、私たちの健康が損なわれてしまった時に、私たちの人間関係が損なわれてしまった時に、私たちはそれを自分の力で修復することができないと。
修復するんだったら、そもそも修復してますよ。

神さまがよみの手から私を奪い返してくださる。
神は私のたましいを贖い出してくださる。(15)
その贖いの代価として、売られてしまったそのたましいの代価として、神さまはイエス・キリストをこの地に送られた。
私たちがイエス・キリストを信じる時に、私たちはその檻の中から贖い出される。

ザカリヤはそれを見ていたわけですよね。
それを見て、まだ会ったことがないメシア、しかしメシアが必ずそれを成し遂げてくださるということを信じて、自分の息子を育てていくわけであります。
ザカリヤは自分に起こった一つの出来事から、神の深いあわれみを、それが自分だけに注がれるものではない、それは民全体の上に注がれるということを見た。
で、霧の果てに必ず陸地が存在している、神の救いがある、ということを見たんですね。

ウクライナの侵攻、あの戦争も、終わりが一体どこにあるのか分からない。
霧が何重にもかかっていて、もしかしたら霧の向こう側に、もっと激しい戦いがあるのか、ということも想像してしまいます。
ですから、私たちは祈るんですね――「主よ、どうか霧を早く晴らしてくださり、陸地が見えることができるように」。
そして待っているのは膨大な再建という努力ではないですか?!
あれだけ町が破壊されていて、元に戻るはずがない、と思うくらい滅茶苦茶になっていますよね。
しかしその国にもう一度繁栄が戻ることができるように、私たちは祈る。
そして、コロナの制限下にある様々な教会の働き、皆さんの活動にも、日常的な力が戻るように私たちは祈る。
それは簡単なことではない。まず霧が晴れなければいけないし、晴れたところでもう1.5キロという遠泳が待っているのかもしれない。
いやもう30キロという遠泳が待っているのかもしれない。
でも私たちはあきらめないです。

☆お祈りをして終わりにいたします――藤本牧師

恵み深い天の父なる神さま、あなたがこのようにしてアドベントの時期、ひたすら約束を待っていた民、しかしもうほぼ諦めていた民に、救いの約束を、旧約聖書の一番最後のマラキ書を引用することによって、ザカリヤに示してくださいました。
天の使いを私たちのところにも遣わしてください。到底私たちでは自分の力では希望を持つことができないような世界の中を生きています。「信仰をしっかりしなさい」と言われても、そもそも私たちの信仰はとても覚束ないものであります。
あなたは御使いを遣わして、ザカリヤの信仰を呼び覚まされたように、またザカリヤの信仰とは関係ないかのように、圧倒的に介入されたように、憐れんでください、私たちを。そしてどうか私たちに、希望の世界をお与えください。イエス・キリストの御名によってお祈りいたします。アーメン。


掲示物をメールで送信。 プリントプレビュー
DATE: 2022.12.11 - 21:09
LAST UPDATE: 2022.12.12 - 07:38

113.150.176.120 - Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; SCV49) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/108.0.0.0 Mobile Safari/537.36

Name   E-Mail   Password

 前文 アドベント第4週の祈りです
 次文 アドベント第3週です
文章投稿 *^^*削除修正返答を書くリスト

チェックされた全文書を見る
700Simple view *^^*2/12 へブル(2) 語りかける神 へブル1:1〜4 T・Y 2023.02.12 191
69920230205中村佐知さん.jpg [117 KB] ダウンロードSimple view *^^*2/5 神奈川教区合同礼拝・中村佐知先生:「この人... T・Y 2023.02.05 214
698Simple view *^^*1/29 キリストの愛から引き離すものなし ローマ... T・Y 2023.01.29 275
697Simple view *^^*1/22 聖書はそう言っているのか?(3)多様な者... T・Y 2023.01.22 288
696Simple view *^^*1/15 伊藤大輔CS教師:先頭に立つイエスについて... T・Y 2023.01.15 244
695Simple view *^^*1/8 戸塚伝道師:あなたの将来には望みがある ... T・Y 2023.01.08 279
694Simple view *^^*2023/1/1 聖餐式・元旦:へブル(1)すばらしい... T・Y 2023.01.01 328
693Simple view *^^*12/25 洗礼式・クリスマス:神のいのちをはぐくむ... T・Y 2022.12.25 271
692Simple view *^^*12/24 キャンドルサービス・戸塚伝道師:クリスマ... T・Y 2022.12.25 216
691Simple view *^^*12/18 アドベントW:忍耐と励ましの神 ローマ... T・Y 2022.12.18 231
6902022アドベント第4週黙想松村先生.pdf [245 KB] ダウンロードSimple view *^^*アドベント第4週の祈りです 牧師 2022.12.17 236
689現在参照中の文章です...12/11 アドベントV:ザカリヤの賛歌 ルカ1:67... T・Y 2022.12.11 250
チェック項目を全て削除。 チェック項目を全て削除。

前頁 次頁
前へ戻る 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次へ進む本頁が最終ページです
文章投稿 *^^* 再読込
投稿者氏名を検索項目欄に追加/除去タイトルを検索項目欄に追加/除去内容を検索項目欄に追加/除去 メイン画面に戻る。... *^^*